ニュース・お知らせ
日本通信(株)をかたる不審なメールやSMSにご注意ください。
日本通信(株)を名乗る不審なメールやSMS(ショートメッセージ)が配信されているとのお問い合わせが寄せられております。
これまでにお客様からお寄せいただいた情報および弊社で確認した内容を以下にご紹介いたします。
不審なメールやSMSを受信された際は、くれぐれもご注意くださいますようお願いいたします。
日本通信(株)を装った不審なメールの一例
「安全対策」「ご本人確認のお願い(緊急)」といった文言で偽のページに誘導する
「24時間以内に本人確認」が必要などの文言で緊急性を煽る
当社がこのようなメールを送ることはありません。
リンクは絶対にクリックしないでください。

日本通信(株)を装った不審なSMSの一例
「ご利用料金のお支払い確認が取れておりません。本日中にxx-xxxx-xxxx 日本通信(株) お客様センター迄ご連絡ください。」
当社では、SMSによる「料金のお支払いがない」旨のご案内は実施しておりません。
フィッシング被害を防ぐためにご注意いただきたいこと
送られてきたSMSやメールの内容が、「高額請求」や「24時間以内に完了してください」など、お客さまの不安をあおるような表現や、緊急性を強調する内容が含まれている場合は、十分にご注意ください。
そのようなSMSやメールには返信したり、記載されたURLや「本人確認手続きを完了する」「確認する」などのリンクをクリックしないようお願いいたします。フィッシング詐欺の可能性があります。
まずは落ち着いて、普段ご利用のブックマークや公式アプリ、検索エンジンなどを経由して正規サイトにアクセスし、内容の真偽をご確認ください。
また、「フィッシング対策協議会」や「警察庁 フィッシング110番」のウェブサイトでは、フィッシング詐欺の注意点や具体例、対策などが紹介されています。ぜひご確認ください。