個人のお客さま
個人のお客さま 個人の方
法人のお客さま
法人のお客さま 法人の方
企業情報
IR情報 IR情報

PHSデータ通信サービスの「アクセラレーター機能」を2段階に強化してスピードアップ

No34
2002年3月12日

日本通信(株)、PHSデータ通信サービスの 「アクセラレーター機能」を2段階に強化してスピードアップ

- 体感通信速度が 1.5倍 - 3倍相当程度※ に向上-

日本通信株式会社(本社:東京都品川区、社長:三田聖二)は、DDIポケット株式会社のPHSパケット通信の大口ユーザー向け卸売りを活用した「bモバイル・サービス」の中で、独自の付加価値サービスとして提供している「アクセラレーター機能」を3月12日より増強致します。

「アクセラレーター機能」はbモバイル・データセンターに「アクセラレーター・サーバー」を設置することにより、Webベースのコンテンツをより速い体感通信速度で受信可能にするというものです。コンテンツの種類としては、HTML/XMLのテキストやGIF/JPEG画像などが対象となります。

これまでもbモバイル・ユーザーは2001年12月1日に設置済の「アクセラレーター・サーバー(愛称:Marionマリオン)」を利用することで、コンテンツ圧縮やイメージリダクションにより1.5~2倍相当程度(*) の体感速度で利用することが可能でした。 更に、3月12日からは、より高性能の「アクセラレーター・サーバー(愛称:Michelleミッシェル)」を利用する事により2~3倍程度(*) の体感通信速度を得ることが可能となります。

bモバイル・ユーザーはインターネット接続を行う際に、これら2種類のアクセラレーターを自分自身で自由に設定・選択が可能で、追加料金無しで利用可能です。 日本通信のCTO(Chief Technology Officer)中井 純は「Michelleは高速でWebブラウジングをする時に使用、ただし若干の画質の劣化がある。高画質を求めるときはアクセラレーター機能オフ、または、Marionの使用を想定して開発した」と話しています。

※ 体感通信速度については何れも当社調べ、コンテンツ内容・条件等により異なります

日本通信は、MVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業社)として、2001年10月より「bモバイル・エンタープライズ」の名称で法人向けにデータ通信サービスの提供を行ってきました。bモバイル・エンタープライズは、DDIポケット株式会社のPHS網を利用したパケット通信方式によるEnd to Endのデータ通信専用サービスです。企業ユーザーはノートPCやPDAに接続されたデータ端末を介して企業のイントラネット又はインターネットへのアクセスが可能となります。イントラネットアクセスは、閉域網であるがゆえにビジネスユースにおいては必須であるセキュリティーを社内LAN並みのレベルで実現しています。これは日本通信がMVNO(仮想移動体通信事業者)として端末認証に関わる全ての情報を入手できることで実現したものです。本人特定のためにはワンタイム・パスワードを用意しています。また、日本通信と顧客企業との接続には、専用線だけでなくVPNや広域イーサネット接続も準備しています。 また、12月からは「bモバイル・プリペイドサービス」の名称で一般個人向けに同様のネットワークを利用して「定額・使い放題」のインターネット接続サービス提供を行っています。
MarionとMichelleのアクセラレーター機能は、「bモバイル・エンタープライズ」と「bモバイル・プリペイドサービス」の両方で利用可能です。

参考資料

<アクセラレーター機能の詳細について>

圧縮機能
対象コンテンツ:Text/HTML/XML/JavaScript/StyleSheets/PDF
仕組み:テキスト圧縮(GZIPなど)に対応かを判断し内容にあわせて圧縮する。

イメージリダクション機能
対象:GIF、JPEG
仕組み:画像の色を分析し人間の目に"見えない"色を除いたり、人間の目で分からない範囲で色深度(color-depth)を調整。その際GIFをJPEGに変換する場合もある。

サポート対象ブラウザ
NetscapeNavigator 4以降
Internet Explorer 4以降

アクセラレーター設定方法
設定方法については、
http://www.bmobile.co.jp/prepaid/service/accelerator.html にてご確認ください。

■ bモバイル・サービス・システム図

イメージ

■日本通信について

社名: 日本通信株式会社(大証ヘラクレス市場:9424)
代表者: 三田聖二(代表取締役社長)
資本金: 47億5,197万円
設立: 1996年5月24日
事業内容:
  • ●日本初のMVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)
  • ●法人向けセキュアイントラネット接続サービス、ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)サービスなどを「bモバイル・エンタープライズ」の名称で展開
  • ●「bモバイル・プリペイドサービス」の名称で一般個人向け「定額・使い放題サービス」を展開
  • ●第二種通信事業者として唯一、法人向けに携帯電話音声・データサービスと課金・請求・回収サービスを提供
  • ●一括請求、部署別集計、公私区分サービスやインターネット経由の請求データ配信などの付加価値サービスを提供

*b-mobile 及びb-mobile ロゴは日本通信株式会社の登録商標です。
*その他記載されている会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。