個人のお客さま
個人のお客さま 個人の方
法人のお客さま
法人のお客さま 法人の方
企業情報
IR情報 IR情報

メール送受信の増速が可能な「メール・ブースター機能」を新たに提供

No37
2002年4月18日

日本通信(株)、メール送受信の増速が可能な「メール・ブースター機能」を新たに提供
- 4月19日(金)より全てのbモバイル・ユーザー※1に無償で提供-

日本通信株式会社(本社:東京都品川区、社長:三田聖二)は、PHSパケット通信を活用した「bモバイル・プリペイドサービス」の新機能として、メールとその添付ファイルを圧縮して送受信することにより、通常の1.5 - 3倍相当程度※2の体感速度が可能な「メール・ブースター機能」を、4月19日(金)より全てのbモバイル・プリペイドサービス・ユーザー※1向けに提供します。

bモバイル・プリペイドサービス・ユーザーは、ユーザー自身のPCにあらかじめソフトウェアをインストールし、bモバイル・データセンターにある「ブースター・サーバー(愛称:Venusビーナス)」経由で通信することで、POP3/SMTP/IMAP4の各種タイプのメールとWord、Excel、PowerPoint(Microsoft)やPDF(Adobe)などの添付ファイルを圧縮・解凍して送受信可能で、通常の1.5 - 3倍相当程度※2の体感速度が得られます。
「メール・ブースター機能」はWindows 95/ Windows 98/ Windows ME/ Windows NT(SP4以上)/ Windows 2000/ Windows XPの各OS搭載のPCで使用可能です。

4月19日(金)発売となる新プリペイド・サービス"U100"の購入ユーザーに加え、昨年12月発売以後購入いただいた既存ユーザーも、この「メール・ブースター機能」を一切の追加料金無しで利用することが出来ます。
ユーザーは、このソフトウェアをbモバイル・ユーザー登録サイトにアクセスすることにより自由にダウンロード出来ます。

日本通信は、昨年12月のbモバイル・プリペイドサービス発売以来、これまでも独自の付加価値サービスとして、Webベースのコンテンツを圧縮やイメージリダクションすることによって通常の1.5 - 3倍相当程度※2の体感速度で受信可能にする「アクセラレーター機能」を無償で提供してきました。

「ブースター機能」と「アクセラレーター機能」とを駆使することにより、bモバイル・ユーザーはより快適なインターネット接続が可能となります。

※1 一部のOSには対応していません
※2 体感通信速度については何れも当社調べ、コンテンツ内容・通信条件等により異なります

参考資料

<ブースター機能の詳細について>

アプリケーション プロトコル データ圧縮率(約)
標準メールソフト POP3、SMTP、IMAP4 1/3
     
ファイル (メール添付など、アップロードなど)
Microsoft Word 1/3 ~ 1/5
Microsoft Excel 1/3 ~ 1/5
Microsoft PowerPoint 2/3 ~ 1/2
Adobe PDF 2/3 ~ 1/2

<bモバイル・サービス・システム図>

イメージ

イメージ イメージ

■日本通信について

社名: 日本通信株式会社(大証ヘラクレス市場:9424)
代表者: 三田聖二(代表取締役社長)
資本金: 47億5,197万円
設立: 1996年5月24日
事業内容:
  • ●日本初のMVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)
  • ●法人向けセキュアイントラネット接続サービス、ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)サービスなどを「bモバイル・エンタープライズ」の名称で展開
  • ●「bモバイル・プリペイドサービス」の名称で一般個人向け「定額・使い放題サービス」を展開
  • ●第二種通信事業者として唯一、法人向けに携帯電話音声・データサービスと課金・請求・回収サービスを提供
  • ●一括請求、部署別集計、公私区分サービスやインターネット経由の請求データ配信などの付加価値サービスを提供

*b-mobile 及びb-mobile ロゴは日本通信株式会社の登録商標です。
*その他記載されている会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。