個人のお客さま
個人のお客さま 個人の方
法人のお客さま
法人のお客さま 法人の方
企業情報
IR情報 IR情報

日本通信、企業向けワイヤレスサービス「bモバイルデータサービス」で海外リモートアクセスサービスを開始

No58
2002年12月27日

日本通信、企業向けワイヤレスサービス「bモバイルデータサービス」で 海外リモートアクセスサービスを開始
- アイパス社のネットワークを使って、PHSネットワークエリア外からも 企業イントラネットやインターネットにアクセス可能に -

日本通信株式会社(本社:東京都品川区、社長:三田聖二)は、企業向けワイヤレスサービス「bモバイル・データサービス」のサービス強化の一環としてiPass(アイパス)社の全世界のアクセスポイントを使える「海外リモートアクセスサービス」を2003年1月30日(木)より開始します。

これまでもbモバイルの企業ユーザーは、国内人口カバー率90%以上のPHS網を使うことによりモバイル環境からも自社のイントラネットやデータベース、インターネット網などに自由にアクセスすることができました。一方、海外出張時などのPHSエリア外でもbモバイル・サービスの一環として同様なアクセスができることが求められていました。今回の海外リモートアクセスサービスにより、企業ユーザーは海外出張時にもホテルや空港などからアイパス社の全世界150カ国、22,800余りのアクセスポイント(2002年12月1日現在)に、アナログモデム・ISDN・無線LANカードなどを利用してアクセスすることにより、国内のPHSエリアにいるときと同様にセキュアに社内システムなどにアクセスができるようになります。

bモバイルでの海外リモートアクセスサービス開始にあたって、アイパスジャパン株式会社の代表取締役菊地昭一氏は「このたびの日本通信のbモバイルでの、弊社グローバルリモートアクセスサービスの採用は、アイパスのサービスにとって強力なパートナーの誕生を意味します。 bモバイルサービスと弊社サービスの組み合わせは国境を越えたユビキタスなリモートアクセス環境を提供し、多くの企業にとってたいへん魅力的なソリューションになるでしょう。」と語っています。

日本通信は、日本初のMVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)として、2001年10月より「bモバイル・データサービス」の名称で法人向けにデータ通信サービスの提供を行ってきました。bモバイル・データサービスは、DDIポケットのPHS網を利用したパケット通信方式によるEnd to Endのデータ通信専用サービスです。企業ユーザーはノートPCやPDAに接続されたデータ通信カードにより企業のイントラネット又はインターネットへのアクセスが可能となります。日本通信と顧客企業との接続には、専用線だけでなくVPNや広域LAN接続も可能です。また、今回の海外リモートアクセスサービスと併せて、国内のPHSパケット通信エリア外からアクセスできる国内リモートアクセスサービスも用意しています。
2001年12月からは「bモバイル・プリペイドサービス」の名称で一般個人/法人向けに同様のネットワークを利用して「定額・使い放題」のインターネット接続サービスの提供を行っています。

*b-mobileサービスは、DDIポケット株式会社のパケット通信ネットワークを利用しています。理論値最高32kbps(下り)の通信を提供する電波を、電波状況や通信量により最大4波までを同時に利用するマルチリンク方式の通信方式と、独自のWebアクセラレーター/メールブースターを使用することで、100kbps超の体感速度(Usability)を実現しています。

サービス詳細について

<サービス開始日>
2003年1月30日(木)より

<サービス名称>
海外リモートアクセスサービス

<サービス内容>
全世界150カ国、22,800余りのアクセスポイントからのアクセス
*本サービスは、企業ユーザーの要望に応じて提供されるオプションサービスです。

添付資料

<bモバイル・データカード>

PCカードタイプ
CFカードタイプ
イメージ イメージ

<bモバイル・データサービス・ネットワーク>
イメージ

■日本通信について

社名: 日本通信株式会社(大証ヘラクレス市場:9424)
代表者: 三田聖二(代表取締役社長)
資本金: 47億5,197万円
設立: 1996年5月24日
事業内容:
  • ●日本初のMVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)
  • ●法人向けセキュアイントラネット接続サービス、ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)サービスなどを「bモバイル・エンタープライズ」の名称で展開
  • ●「bモバイル・プリペイドサービス」の名称で一般個人向け「定額・使い放題サービス」を展開
  • ●第二種通信事業者として唯一、法人向けに携帯電話音声・データサービスと課金・請求・回収サービスを提供

*b-mobile 及びb-mobile ロゴは日本通信株式会社の登録商標です。
*その他記載されている会社名および製品名は各社の商標または登録商標です。

iPass Inc.について
アイパス・インク(iPass Inc.、本社:米国カリフォルニア州レッドウッドショア、CEO:ケン・デンマン、URL: www.ipass.com )は、同社と提携している各国のISP会員やリモートアクセスを利用している企業ユーザに、世界中のどこからでもインターネットおよび社内ネットワークへのセキュアな接続を提供するグローバル・ローミング・サービス・プロバイダです。アイパスの提供するクライアント・ソフトウエア「iPassConnect」は、それぞれのISP、企業に向けてその操作性がカスタマイズされており、一般ユーザは各ユーザが通常使用するISPを介して、また企業ユーザは各企業のIT部門より提供される同ソフトウエアを使用してインターネットにアクセスします。これによりエンド・ユーザは、世界中の国際会議場、ホテルや空港においてダイヤルアップ、PHS、有線および無線ブロードバンドなど様々な方法でインターネットへの接続を実現します。
アイパスは1996年に設立され、現在北米、欧州及びアジア太平洋各地に拠点を持っています。「Global 1000」企業に数えられ、優良企業を顧客としています。