個人のお客さま
個人のお客さま 個人の方
法人のお客さま
法人のお客さま 法人の方
企業情報
IR情報 IR情報

日本通信(株)、定額ワイヤレス通信bモバイル・サービスでPDA用「音声認識」開トライアルを実施

No34-2003
2003年10月10日

日本通信(株)、定額ワイヤレス通信bモバイル・サービスで PDA用「音声認識」公開トライアルを実施

- 全てのPDAユーザーが10月10日(金)より2週間にわたり体験可能 -

日本通信株式会社(本社:東京都品川区、社長:三田聖二)は、定額ワイヤレス通信bモバイル・サービスで、PDAユーザーに向けた「音声認識」サービスを開発中です。
2003年10月10日(金)~10月26日(日)の間、「bモバイル・音声認識ソリューション公開トライアル」 の名称で、公開トライアルを行います。このトライアル期間中にbモバイルユーザーを初めとするPDAユーザーの方に利用いただき意見をフィードバックいただくことにより更に完成度を高め、今後サービスとして提供する予定です。

今回のトライアルにあたっては、音声認識技術では世界最先端の技術を有する株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:鈴木清幸)の全面的な協力のもと、アドバンスト・メディア社のサーバクライアント型分散音声認識エンジン「AmiVoice DSR」のクライアントソフトをユーザーに提供して実施します。トライアルでは、音声認識による鉄道経路検索(乗換案内)を体験することが出来ます。

日本通信は、これまでもPDA向けの音声ソリューション開発に積極的に取り組んでおり、2003年9月には、Web上で公開された新聞記事情報などをPDAにダウンロードし音声で聴くことができる、PDAハード・ワイヤレス通信・コンテンツが一体となったサービス「ユビキタス・ラジオAll in Oneパッケージ」を発売しています。

日本通信は日本初のMVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)として、DDIポケットのPHSパケット通信網を利用して2001年10月より「bモバイル・データサービス」の名称で法人向けにデータ通信サービスの提供を、また2001年12月からは「bモバイル・プリペイドサービス」の名称で一般個人向けに同様のネットワークを利用して「定額・使い放題」のインターネット接続サービスの提供を行っています。
また、bモバイル・ユーザーの利便性を更に拡げるために、通信事業各社が提供するブロードバンド・ワイヤレス通信が可能な公衆無線LANサービスとの「無線LANローミングサービス」をNTTコミュニケーションズが全国で展開する「ホットスポット」を皮切りに、理経、JR東日本/日本テレコム、JR東海/NTT ME、みあこネット、フリースポットと推進しています。

※bモバイルのPHSパケット通信サービスは、DDIポケット社のパケット通信ネットワークを利用しています。U100シリーズは、理論値最高32kbps(下り)の通信を提供する電波を最大4波まで同時に利用するマルチリンク方式の通信方式とWebアクセラレーター/メールブースターを利用することで、100kbps超の体感速度(Usability)を実現します。

【「bモバイル・音声認識ソリューション公開トライアル」について】

トライアル期間 2003年10月10日(金)-10月26日(日)
対象ユーザー: PDAユーザー
トライアル方法 「AmiVoice DSR Client for 乗換案内」プログラムをダウンロードいただくことで、音声認識ソリューションの体験が可能です。
対応機種 プログラムが対応している機種は下記の通りです。
・NEC PocketGear (MC/PG5000)
・Compaq iPAQ Pocket PC ( H3950 H3970 H3850 H3870)
・GENIO e (e550C)
<注>対応機種以外でも以下の条件を満たせばAmiVoice DSR Clientを動作させることは可能ですが、録音レベルの調整機能がない場合には、実用に耐えうる認識率を得ることができないことがあります。
CPU Intel SA1110プロセッサ206MHzまたはIntel PXA250 プロセッサ200MHz以上
メモリ 32MB以上
OS PoketPC2002


「AmiVoice DSR」について:
「AmiVoice DSR」のサーバクライアント型分散音声認識技術とは、PDA側では音響分析プログラムにより音声を約1/30に圧縮した特殊なデジタルデータに変換し、通信回線を通じてサーバ側で認識するためPHSレベルの通信速度でもほぼリアルタイムで音声認識が可能にする技術です。
「AmiVoice DSR」ついては、 http://www.advanced-media.co.jp から 製品情報→AmiVoice DSR
株式会社アドバンスト・メディアについては、 http://www.advanced-media.co.jp
をご参照下さい。

トライアル詳細についてはこちらを参照ください
http://www.j-com.co.jp/prepaid/ami/

* b-mobile 及びb-mobile ロゴは日本通信株式会社の登録商標です。「ホットスポット」はNTTコミュニケーションズ(株)の登録商標です。AmiVoiceは株式会社アドバンスト・メディアの登録商標です。その他の商標は各社の登録商標です。

【添付資料】
【bモバイル・サービス・システム図】

イメージ図

■日本通信について

社名: 日本通信株式会社(大証ヘラクレス市場:9424)
代表者: 三田聖二(代表取締役社長)
資本金: 15億円
設立: 1996年5月24日
事業内容:
  • ●日本初のMVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)
  • ●法人向けセキュアイントラネット接続サービス、ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダー)サービスなどを「bモバイル・データサービス」の名称で展開
  • ●「bモバイル・プリペイドサービス」の名称で一般個人向け「定額・使い放題サービス」を展開

※b-mobile 及びb-mobile ロゴは日本通信株式会社の登録商標です。「ホットスポット」はNTTコミュニケーションズ(株)の登録商標です。AmiVoiceは株式会社アドバンスト・メディアの登録商標です。その他の商標は各社の登録商標です。