無線LANスポット約8,000ヶ所を利用できる「bモバイルWiFiスポットローミング30」を発売
No9-2005
2005年12月20日
日本通信、無線LANスポット約8,000ヶ所を利用できる 「bモバイルWiFiスポットローミング30」を発売
―ビジネス利用に最適な無線LAN専用パッケージ 12月23日(金)より -
日本通信株式会社は、国内最大数の約8,000ヶ所の公衆無線LANスポットを利用できる無線LAN専用パッケージ「bモバイルWiFiスポットローミング30(ビーモバイル ワイファイ スポットローミング サンジュウ)」を平成17年12月23日(金)より販売開始します。
1.商品の概要
「bモバイルWiFiスポットローミング30」は、公衆無線LAN「bスポット」を30回(最大利用期間185日間)利用できるほか、操作性に優れた接続ツール「bアクセス」が標準添付されます。
日本通信は、複数の無線LAN事業者と提携することにより、各事業者のサービスエリアを統合した公衆無線LAN「bスポット」を全国で展開しています。
bスポットは、2005年12月1日現在、約8,000ヶ所に拡大し、国内最大規模です。JR・私鉄の主要駅や国内の主要な空港はもちろん、ビジネスホテル、ビジネス街のカフェやファーストフード店など、ビジネスユーザーにとって利用頻度が高い拠点でご利用いただくことができます。
標準で付属する「bアクセス」は、日本通信が独自開発したソフトウェアで、各無線LAN事業者のサービスエリアを、統合された1つの無線LANサービスとしてクリックするだけで簡便に利用できるようにしたものです。
ユーザーは、無線LAN事業者ごとに必要となる契約や事業者ごとに異なる設定、月額料金、チケットの購入などに煩わされることなく、全国のbスポットをいつでも簡単にご利用いただけます。
日本通信の代表取締役社長 三田 聖二は、次のとおりコメントしています。
「公衆無線LANは、これまで、無線LAN事業者ごとに認証が異なり煩雑で使いづらいものでした。当社が開発した自動認証システム「bアクセス」によって、バックボーンの違いを意識することなくシームレスにネットワークを利用することができるようになります。これによってスポット間を移動してもどこでも簡単に接続できるようになり、初めて、どなたにも、公衆無線LANが活用しやすいものになったのです。当社の”Ease
of Use”を具現化したサービスは、ビジネスの生産性および業務効率の向上を目指すビジネス・ユーザーから高く評価されています。」
なお、本商品に付属する「bスポットリスト」を利用していただくと、最寄りのbスポットを検索することができます。このほか、パソコン(http://spot.bmobile.ne.jp/)、携帯電話やPDA専用のオンライン検索サイトもご用意しています。
◎bモバイルWiFiスポットローミング30のパッケージ写真![]() |
◎bアクセスの基本画面![]() 利用できるbスポットを自動 検出。あとはワンクリックで インターネット接続できます。 |
◎bスポットリスト![]() インターネットに接続していない場合でも、bスポットを検索。 |
#商品に関する詳細は、以下のURLをご参照ください。
http://www.bmobile.ne.jp/personal/wifi/
2.商品の販売開始日、価格および方法
販売開始日: | 平成17年12月23日(金) |
販売価格: | オープン価格(bマーケット税込価格 8,900円) |
販売方法: | 全国の家電量販店やオンライン・ショッピングサイト、日本通信のオンラインショップbマーケット(http://www.bmobile.ne.jp/market/)など ※bマーケットでは平成18年1月4日(水)から販売します。 |
ユビキタス・ネットワーク社会の実現が叫ばれる昨今、通信やネットワーク、特に無線インターネットは際限ない可能性を秘めています。しかしながら、その可能性を具現化するには1つ1つ様々な課題を解決していかなければなりません。
日本通信はこの分野のフロント・ランナーとして、次々と新しい課題を解決していく所存です。
※ 本文中のbスポットの数は平成17年12月1日現在のものです。なお、bスポット数は、提携事業者のユーザー向けアクセスポイントの情報に準じてカウントしています。
■日本通信について
社名: | 日本通信株式会社(大証ヘラクレス市場:9424) |
代表者: | 三田聖二(代表取締役社長) |
資本金: | 2,245百万円(2005年11月30日現在) |
設立: | 1996年5月24日 |
事業内容: |
|
※ 日本通信は、移動体通信事業者から無線通信ネットワークを調達し、データ通信サービスを提供するMVNO(Mobile Virtual Network
Operator=仮想移動体通信事業者)です。
※ Infinity Care及び通信電池は日本通信(株)の商標または登録商標です。文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。