個人のお客さま
個人のお客さま 個人の方
法人のお客さま
法人のお客さま 法人の方
企業情報
IR情報 IR情報

当社子会社のアレクセオ・ジャパン株式会社によるパソコン利用者のための組み込み型ネットワーク不正侵入防御システム「パーソナルIPS」発売のお知らせ

2006年9月19日
日本通信株式会社

当社子会社のアレクセオ・ジャパン株式会社による パソコン利用者のための組み込み型ネットワーク不正侵入防御システム 「パーソナルIPS」発売のお知らせ

当社の連結子会社であるアレクセオ・ジャパン株式会社(本社:東京都品川区、取締役社長:藤澤政隆、以下「アレクセオ」という)は、パソコン利用者のためのネットワーク不正侵入防御システム「パーソナルIPS」を2006年10月から発売いたします。
本商品の価格はオープンプライス(想定実勢価格 160,000円前後)です。

ネットワーク不正侵入防御システム(Intrusion Prevention System、以下「IPS」という)は、従来、ウィルス対策ソフトやファイアーウォールだけでは対応できない攻撃から守るために、企業ネットワーク内部に設置して使用されてきました。個人の自宅にブロードバンドが普及するなど、インターネットの活用が広がっていますが、企業ネットワークの外にあるパソコンをインターネットの攻撃から防御する手段は、従来、確立されていませんでした。

パーソナルIPSは、インターネット・セキュリティの先進国である米国の情報セキュリティ専門誌SC Magazine誌で高い評価*1を得ているアレクセオ・コーポレーション(当社連結子会社、本社:米国アラバマ州、以下「アレクセオ社」という)の小型IPSをパソコンに組み込めるように設計した、パソコン自体を守る専用IPSです。アレクセオ社のIPS技術を活用した「安心インターネット」ファミリー商品の一つです。

本商品は、パーソナルIPSカードを鍵として用い、パソコンのカードスロットに挿入された状態であれば、いつでもIPSが機能するように設計した商品です。

特別な設定は一切不要で、付属のソフトウェアをパソコンにインストールし、パーソナルIPSカードをパソコンのカードスロットに差し込むだけで、IPS機能が有効になります。アノーマリ、ビヘイビア分析に基づく検知エンジンおよびアンチ・ポートスキャニング技術を実装しているので、ウィルス対策ソフトなどでは防げない不正アクセス、ワームなどの攻撃を未然に防ぐことができます。IPS機能が、不正なパケットをブロックしている時には、ソフトウェア上のアレクセオのロゴが点滅してお知らせします。

ポータブルタイプのIPSとして、社内や自宅でのインターネット接続時はもちろん、出張先ホテルのブロードバンド、公衆無線LANスポットでも、いつでもどこでもご利用いただけます。

本商品には、1年間使い放題のPHSデータ通信が含まれています。これは、有線系のインターネット通信と異なり、従来脆弱であったワイヤレスインターネット通信のセキュリティを強化する狙いからです。この機能を使うことにより、外出先でも、追加費用を払わずに、モバイルインターネットIPSを活用していただくことができます。1年間経過後、更新ライセンスを購入するだけで、引き続きお使いいただくこともできます。IPS機能には、期間の制限はありません。1年間経過後も、パーソナルIPSカードをパソコンに差し込んでおくだけで、IPS機能を有効にお使いいただけます。

当社 執行役員 グループエグゼクティブ 田島淳は、次のとおりコメントしています。
「通常、攻撃者は不正アクセスやワームの拡散前に、ポートスキャンなどの偵察行為(ネットワーク脆弱性などの情報収集)を行います。アレクセオ社は、この偵察行為の段階で攻撃を断念させる優れた技術を有しています。今後も、日本通信グループとして、この技術を活用した安心インターネットファミリー商品を開発し、発売していく予定です。ご期待ください。」

パーソナルIPSは、パソコン自体を守るIPSとして、会社のノートパソコンを自宅や出張先のネットワーク環境で使用するビジネスパーソンや、重要な情報をパソコンに保有するパソコン利用者、さらに個人でインターネット・バンキングやトレーディング、オークションなどを利用する方々を広く対象とした商品です。

<IPSについて>
IPSとは、インターネットプロトコルの盲点をついて不正侵入しようとする攻撃を防御するためのシステムです。インターネットの脅威が複雑化・高度化した現在、ウィルス対策ソフトやファイアーウォールだけでは対応できない攻撃を未然に防ぐIPSへの関心が急速に高まっていますが、従来の商品は、かなり高価(例えば中級機種では300万円程度(米国市場平均値))でした。日本通信株式会社が2006年6月6日に発表したAlly ip100は、最大ネットワーク速度が100Mbpsであることを除けば、上位機種の機能をそのまま実現した低価格モデルです。Ally ip100は、ネットワークの経路上に設置する商品ですが、今回発売するパーソナルIPSは、このAlly ip100と同様の機能をパソコンに組み込めるように設計した、パソコン自体を守る専用IPSです。

*1 RSA Conference 2005 ではBest of Show Impact Award、SC Magazine 誌ではBest Buy、そのほか情報セキュリティ各誌でEditors Choice を受賞しています。

■パーソナルIPSに関する詳細は以下のURLをご参照ください。
http://www.arxceo.co.jp/  (開設予定:2006年9月20日頃)

【 この件に関するお問合わせは下記までお願いいたします 】

<お客様からのお問合わせ先>
アレクセオ・ジャパン株式会社
TEL:03-5767-9406

■アレクセオ・ジャパン株式会社(http://www.arxceo.co.jp/)

代表者: 取締役社長 藤澤 政隆
資本金: 5,000万円
設立: 2006年8月24日
事業内容: ●ネットワーク・セキュリティに関するソリューションの開発・販売

■日本通信株式会社 会社概要

社名: 日本通信株式会社(大証ヘラクレス市場:9424)
代表者: 三田 聖二(代表取締役社長)
資本金: 2,272百万円(2006年8月31日現在)
設立: 1996年5月24日
事業内容: ●日本初のMVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)
●「インフィニティ・ケア」をサービスコンセプトにしたEnd to Endのワイヤレス・データ通信サービスを法人向けに提供
●「どこでもインターネット通信電池」をコンセプトにしたワイヤレス・インターネット接続商品をコンシューマ向けに提供
●ユビキタス社会を実現する「通信電池」を提供、また、新しい通信サービスを各企業と共同で開発

※b-mobile、InfinityCare及び通信電池は日本通信株式会社の登録商標です。文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。

■商品写真  

「パーソナルIPSカード」クリックで拡大画像がご覧いただけます。
「パーソナルIPSカード」
「パーソナルIPSソフトウェア」クリックでイメージ画像がご覧いただけます
↑様々なネットワークに対応する
「パーソナルIPSソフトウェア」のタスクバー

 

■主な特長
・ パソコン組込み型の本格IPSです。技術的性能に優れているだけでなく、使いやすさや価格の面でも卓越した特長を有しています。
・ 既存ネットワークの設定を変更することなく利用できます。また、パターンマッチング方式のシグネチャ型IPSとは異なるため、データベースを更新する必要がなく、導入後の運用の手間が省けます。
・ アノーマリ型の検知エンジンを基盤としたアレクセオ独自の優れたIPS技術により、ゼロ・デイ攻撃や、ポートスキャンなどの偵察行為をリアルタイムに阻止します。また、悪意あるなりすましサイトへの誘導やDNSキャッシュポイズニングやDNSの隠れトンネリングによるデータ漏洩を防止します。
・ ウィルス対策ソフトやファイヤーウォールだけでは対処できないセキュリティホールをついた攻撃やDoS攻撃(DDoSなどの類似攻撃を含む)にも対応し、セキュリティを強化することができます。
・ PHSデータ通信が1年間使い放題で利用でき、追加購入を行わずに、外出先でもインターネット接続ができます

■主なパッケージ内容
・パーソナルIPSカード(PHSデータ通信カード、Compact Flash Type I Extended準拠)
・PCカードアダプター
・IPSおよびネットワーク制御ソフトウェア
・1年(365日)間使い放題のPHSデータ通信料およびインターネット接続料*
・ステップガイド
*PHS利用日数2日間と交換で、公衆無線LANスポットを利用することが可能です。

■動作環境
OS:Windows XP Professional Service Pack 2
CPU:Pentium M 900MHz以上
RAM(メモリー):256MB以上
ハードディスク: 80MB以上の空き容量(インストール時)
カードスロット:PCMCIAカードスロットまたはCFカードスロットが1ヶ所以上

通信には、日本通信株式会社が提供するマルチリンク方式のPHSデータ通信サービスおよび公衆無線LANスポットbスポットを利用しています。詳細はこちらをご参照ください( http://www.bmobile.ne.jp/ )。商品の仕様、価格、発売時期は予告なく変更する場合があります。