KDDI に相互接続を申し入れ
No14-2007
2007年8月29日
日本通信、KDDI に相互接続を申し入れ
日本通信株式会社(以下、「当社」という)は、2007 年8 月27 日、第3 世代移動通信(3G)システムを活用したデータ通信サービスを提供するために、KDDI 株式会社(以下、「KDDI」という)に対し、電気通信事業法に基づく相互接続を申し入れましたので、お知らせいたします。
KDDI は、3G 無線規格としてCDMA 方式を採用していますが、これは、当社連結子会社が米国において相互接続契約を締結し(2007 年4 月20 日(米国現地時間))、現在、複数の顧客企業とのテストを開始しているUS セルラー社と同一の規格です。
当社グループ(当社および連結子会社)は、日米両国において、1 枚のデータ通信カード、1 つの料金体系で、同一のサービスを提供することを目指しています。KDDI との相互接続は、当社の日本国内でのサービス拡大のために重要であるのみならず、当社グループが日米両国でサービスを拡大していくにあたっても、重要なものであると考えております。
本件に関し、開示すべき事項が発生した場合には、適宜、お知らせいたします。
また、本件申入れが当社の業績に与える影響については、今後の相互接続交渉の進捗状況によりますので、この影響が明らかになり、かつ、重要性が高いレベルになる場合には、その時点でお知らせいたします。
■日本通信について
社名: | 日本通信株式会社(大証ヘラクレス市場:9424) |
代表者: | 三田聖二(代表取締役社長) |
資本金: | 2,273百万円(2007年7月31日現在) |
設立: | 1996年5月24日 |
事業内容: |
|
b-mobile、InfinityCare及び通信電池は日本通信株式会社の登録商標です。文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。