個人のお客さま
個人のお客さま 個人の方
法人のお客さま
法人のお客さま 法人の方
企業情報
IR情報 IR情報

ドコモのFOMARネットワークを利用したbモバイル3Gの更新ライセンス新登場

No25-2008
2008年9月18日

日本通信、ドコモのFOMA®ネットワークを利用したbモバイル3Gの更新ライセンス 月額換算2,120円(プロバイダ料込み)*1で新登場

日本通信株式会社(以下、「当社」という)は、ドコモのFOMA®ネットワークを利用したbモバイル3Gの更新ライセンスを、全国の家電量販店や情報機器販売店、日本通信のオンラインショップであるbマーケット(http://www.bmobile.ne.jp/market/)などを通じて、2008年10月1日(水)より順次販売を開始します。

2008年8月7日に発売開始した「bモバイル3G・アワーズ150」は、ご購入いただくと、箱の中に 3Gコネクタ(USB端末)とbアクセス(接続ソフトウェア)のCDが入っています。ノートPCにbアクセスをインストールし、3Gコネクタを接続すれば、ワンクリックで高速なインターネットを利用することができ、複雑な契約手続きや面倒な設定は一切不要です。「bモバイル3G・アワーズ150」には、150時間分の通信時間がついており、基本料金はもちろん、プロバイダ料金等の追加費用が発生しないので、安心してお使いいただけます。
「bモバイル3G・アワーズ150」は、
1)全国で使えるFOMA®ネットワークのエリアの広さ
2)ワンクリックで高速インターネットを利用できる簡単さ
3)150時間無駄なく使え、追加費用のかからない安心感
という3つの大きな特長を評価していただき、モバイルに精通した方から、インターネットをはじめてご利用になる方まで、幅広い層のお客様にお選びいただいています。ご利用いただいているお客様からは、“利用可能エリアが広いのは魅力的”、“とても簡単に使えた”、“パケット定額などを選ぶほど利用頻度の多くないユーザーにとって安心で割安”といった声が寄せられています。

今回発売する「bモバイル3G・更新ライセンス130H」は、「bモバイル3G・アワーズ150」の利用時間または利用可能期間終了後、3Gコネクタ(USB端末)をそのまま利用して、130時間分の通信を引き続きご利用いただけるものです。想定市場価格は31,800円(税込)で、利用可能期間は450日間(約15ヶ月)となっていますので、ライトユーザーの方々の場合、月額費用は、およそ2,120円*1です。もちろん、プロバイダ料金等の追加費用は一切発生しません。

*1想定市場価格31,800円(税込)を450日間(約15ヶ月)で割り、およその月額費用を算出しています。この場合、約1ヶ月(30日)間にご利用いただける通信時間は、130時間を450日間(約15ヶ月)で割った、およそ520分となります。

インターネットは、有線ブロードバンドの普及によって生活の一部になっており、自宅やオフィス以外の場所でもインターネットを手軽に利用したいというニーズはますます高くなっています。例えば企業では、VPNを使用して社内ネットワークに接続し、グループウェアや業務システムなどを利用するケースが増えています。また、プライベートでは、外出先でのブログの更新や株価チェック、旅行先でのメールチェックなどに利用され、モバイル通信は今、ノートPCに欠かせない必須アイテムとなっています。

今後も、当社では、お客様一社一社、一人ひとりのモバイル・ネットワークへのご要望にお応えする、新たな製品・サービスをご提供してまいります。

<bモバイル3G・更新ライセンス130Hについて>
●主な製品仕様
製品名 bモバイル3G・更新ライセンス130H
型番 EX-DL3-130H
価格 オープンプライス(想定市場価格 31,800円(税込))
利用時間/最大利用期間 130時間/450日間
※利用時間は、1分単位で減算されます。
パッケージ内容 3Gデータ通信料、プロバイダ料、更新用CD、ステップガイド 他
対応OS Windows Vista/XP(日本語版・英語版)
Mac OS X 10.4/10.5(手動による接続設定)
通信ネットワーク ドコモFOMA®ネットワーク
通信規格 3G/HSDPA

●更新の方法
更新ライセンスをご購入後、更新するUSB3G コネクタをPCに挿入し、bモバイル3Gで接続します。更新用CDをPCに挿入し、ガイドに従って操作していただくと、更新が完了します。
更新ライセンスは、bモバイル3Gの利用終了(150時間の利用または480日間の経過)から60日が経過した後はご利用いただけませんので、ご注意ください。

◆パッケージ写真
パッケージ写真

※「FOMA」は、株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの登録商標です。
※製品の仕様および価格等は予告なく変更になる場合があります。
製品に関する詳細は、http://www.bmobile.ne.jp/をご参照ください。

■日本通信について

社名: 日本通信株式会社(大証ヘラクレス市場:9424)
代表者: 三田聖二(代表取締役社長)
資本金: 2,672百万円(2008年8月31日現在)
設立: 1996年5月24日
事業内容:
  • ●日本初のMVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移動体通信事業者)
  • ●「インフィニティ・ケア」をサービスコンセプトにしたEnd to Endのワイヤレス・データ通信サービスを法人向けに提供
  • ●「どこでもインターネット通信電池」をコンセプトにしたワイヤレス・インターネット接続商品をコンシューマ向けに提供
  • ●ユビキタス社会を実現する「通信電池」を提供、また、新しい通信サービスを各企業と共同で開発

※b-mobile、InfinityCare及び通信電池は日本通信株式会社の登録商標です。文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。