総務省から050電話番号を取得
2009年8月28日
日本通信、総務省から050電話番号を取得
日本通信株式会社(以下 「当社」という、本社:東京都品川区、社長:三田 聖二)は、今般、総務省から、電気通信番号規則に基づく電気通信番号指定証(平成21年8月20日付)を受領し、IP電話用の電気通信番号として「506100GHJK(050-6100-XXXX)」の指定を受けましたのでお知らせいたします。
当社は、今回の指定により、この050電話番号を使ったIPパケット通信網での音声通話サービスを提供することができるようになります。
当社は、昨年11月、MVNO参入企業を支援するMVNE(Mobile Virtual Network Enabler、MVNO支援事業者)事業、即ち、当社が相互接続によって調達した3Gネットワーク等をMVNOに卸し、さらに製品やサービスの実現を技術的・制度的に支援する事業に注力することとしました。現在、ネットブックPCやスマートフォンの普及が進んでいますが、例えば、スマートフォンで音声通話サービスを提供したいというパートナーMVNOをサポートするためには、予め当社が音声通話サービスを提供できるための仕組みを作っておく必要があります。また、IPパケット通信網を活用した音声通話サービスは、ボイスメールやインスタントメッセージング等と共に、今後、ユニバーサル・メッセージングサービスを構成するために必要な柱の1つとなるものと思われます。
今回、総務省の指定を通じて050電話番号を取得したことにより、当社は、固定と携帯を融合したFMC型MVNOをはじめ、パートナーMVNOの幅広い要望に応えることが可能になります。
今後、当社は、パートナーMVNO向けにIP技術による音声通話サービスを提供するための仕組みを早期に構築するとともに、順次、050電話番号を使ったサービスを提供する予定です。
■日本通信について
社名: | 日本通信株式会社(大証ヘラクレス市場:9424) |
代表者: | 三田聖二(代表取締役社長) |
設立: | 1996年5月24日 |
事業内容: |
|
b-mobile、InfinityCare及び通信電池は日本通信株式会社の登録商標です。文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。