アールストリームが、MVNOとしてアンドロイド携帯を使った音声・データ通信サービスを提供 日本通信が、MVNEとして事業を支援
2010年6月9日
株式会社アールストリーム
日本通信株式会社
アールストリームが、MVNOとしてアンドロイド携帯を使った音声・データ通信サービスを提供 日本通信が、MVNEとして事業を支援
株式会社アールストリーム(以下「アールストリーム」という、本社:大阪市北区 代表取締役社長:小島徹也)は、MVNE※1である日本通信株式会社(以下「日本通信」という、本社:東京都品川区 代表取締役社長:三田聖二)の通信サービス網およびソフトウェア等を活用し、MVNO※2として音声サービス・データ通信サービスを提供いたします。また、アールストリームは、モバイルIP電話ソフトを搭載したアンドロイド携帯電話端末を、SIMロックフリーで今秋発売予定です。アールストリームでは、当初は法人様向けの販売とし、第一号案件として、2010年秋を目途に、全国に展開している大手企業のショッピングセンターへの導入を予定しています。
![]() |
【主な特徴】※3 ・アンドロイドOS ・3.2インチHVGA(マルチタッチパネル) ・W-CDMA/HSPA/GSM/GPRS/EDGE対応 ・モバイルIP電話機能 ・500万画素AFカメラ ・microSD(TM)(SDHC対応) ・micro-USB(USBホスト&クライアント機能) ・日本語対応 |
昨今のiPhoneやアンドロイド携帯の普及に象徴されるように、日本の携帯市場ではスマートフォンが急速に拡大しており、また、野村総合研究所によると、2013年にはモバイルソリューション市場全体では、7,700億円の規模になると想定されています。
また、MVNO市場は、総務省が携帯電話市場の門戸を開放し、新規参入を促していることから、今後も可能性の広がる大きな市場であることが予測されます。
このような背景のもと、アールストリームは、これまでに培ってきたモバイルのアプリケーション開発・運用の実績をもとに、MVNOとして、アンドロイド携帯を活用した音声・データ通信サービス、そしてモバイルSaaSを本格的に取込んだ包括的なサービスを提供してまいります。これまで以上に用途に合わせて最適化したサービスを、柔軟に提供することが可能となります。
音声サービスにはVoIP技術を採用、「050」で始まる電話番号が付与され、従来の携帯電話の通話料金よりリーズナブルな料金体系で通話やデータ通信が可能になります。アールストリームは、このモバイルIP電話機能をベースに、アプリケーション・通信サービス・端末を一括してカスタマイズできる、SaaS支援型モバイル販促・EC支援サービスを構築します。
日本通信は日本初のMVNO事業者であり、MVNO協議会の幹事会社です。2009年3月にNTTドコモとの間でレイヤー2接続による携帯網の開放を実現し、NTTドコモの携帯網を活用した独創的な通信サービスを構築することができます。携帯網の利用が、従来の意味での携帯電話に加え、小型ノートPCやスマートフォン、タブレット型端末等のデータ通信主体のデバイスに急速に広がりつつある中、通信事業者が全てを提供する垂直統合型モデルが見直され、デバイス(端末)と通信サービスを組み合わせて使う自由な事業モデル、そして顧客接点をもつ様々なプレーヤーの参入が求められています。
こうした中、アールストリームが独自のアプリケーションに最適な携帯端末の調達を行い、自らの顧客に最適なサービスとして一括提供する新しいタイプのMVNOを始めるにあたって、携帯網の開放、デバイスの開放においてリーダーシップを発揮してきた日本通信の支援を受けるに至りました。
今後、アールストリームは、今回のMVNOサービスを第一歩とし、より魅力的で付加価値のあるモバイルSaaS・MVNO・アンドロイド携帯を活用したモバイルソリューションを提供してまいります。
日本通信は、MVNOパートナーおよび法人顧客、一般消費者の皆様の視点に立ったサービスの開発・提供に取り組み、モバイルビジネスの発展に貢献してまいります。
※1 MVNE (Mobile Virtual Network Enabler)とは、MVNO との契約に基づき、当該MVNO
の事業の構築を支援する事業を営む企業。
※2 MVNO (Mobile Virtual Network Operator)とは、移動体通信事業者(MNO: Mobile Network Operator)の提供する移動通信サービスを利用して、又はMNO
と接続して移動通信サービスを提供する電気通信事業者であって、自ら無線通信設備を持たない電気通信事業者。
※3 2010年6月9日現在の外観・仕様です。端末の外観・仕様は、予告なく変更されることがあります。
社名: | 日本通信株式会社 |
URL: | http://www.j-com.co.jp |
代表者: | 代表取締役社長 三田 聖ニ |
設立: | 1996年5月24日 |
資本金: | 38億3,110万円 |
事業内容: | ・MVNOのパイオニアとしてMVNEおよびMVNO事業を展開 ・インフィニティケアの名称で法人向けデータ通信サービスをEndtoEndで提供 ・bモバイルの名称でインターネット接続商品を提供 ・通信電池のコンセプトで機器組みこみ型通信サービスを提供 ・MVNO向けに、モバイル・ネットワーク、技術、ノウハウ等を提供 |
営業部 パートナーデベロップメント | TEL:03-5767-9145 |
広報 | TEL:03-5767-9130 |
社名: | 株式会社アールストリーム |
URL: | http://www.rstream.co.jp |
代表者: | 代表取締役社長 小島 徹也 |
設立: | 2001年4月2日 |
資本金: | 1億5,775万円 |
事業内容: | ・クラウドコンピューティングによる業務支援サービスの企画・開発・提供 ・モバイルコンテンツ企画・制作・運営 ・Java(TM)/BREWアプリケーション開発 ・MVNOによる通信サービスの提供(電気通信事業者登録番号E-13-1790) |
モバイルソリューション事業部 | |
(大阪本社)TEL:06-4798-2255 | 担当:伊佐(いさ)、中小路(なかこうじ) |
(東京支社)TEL:03-3568-4177 | 担当:尾上(おのうえ) |
e-mail:pr@rstream.co.jp |