日本通信株式会社(以下、「日本通信」という)は、株式会社エイチ・アイ・エス(以下、「H.I.S.」という)との合弁会社であるH.I.S.Mobile株式会社(以下、「H.I.S.モバイル」という)向けに、7月1日から海外ローミング用SIM及びサービスを提供開始していますが、昨日までに海外ローミング利用国数が50か国を超えましたので、お知らせいたします。
旅行、特に海外旅行においては、地図情報や店舗検索など、様々な場面でスマートフォンは必需品になっています。しかし海外におけるデータ通信料金は、携帯事業者の料金プランが高額であることから、格安で利用できる海外ローミング・サービスが求められていました。
旅行する方々をサポートするH.I.S.と、携帯通信の仕組みや技術を活用する日本通信とは、旅行者のニーズにフォーカスしたサービス需要は極めて大きいと判断し、今年2月に合弁会社「H.I.S.モバイル」を設立いたしました。

そして7月1日から、まずはiPhone向けサービスとしてH.I.S.モバイルの「変なSIM」サービスを開始し、7月7日からAndroidスマートフォン向けサービスを開始しました。
「変なSIM」は、通常使われているSIMの形状をしているタイプと、「サブSIM※1」と呼ばれる通常使用のSIMに貼ることで2枚目のSIMとして動作するタイプの2種類を用意していますが、通常使用のSIMと切り替えて使えるサブSIMタイプが選ばれています。
旅行者を幅広くサポートするH.I.S.との提携により、開始から3週間で利用国数が50か国を超えたことは、本サービスのニーズが極めて大きいこと、そしてH.I.S.がそうした顧客層に着実にサービス提案・提供していただけることが改めて明らかになりました。
日本通信は、H.I.S.及びH.I.S.モバイルと共に、さらに旅行者のニーズを捉えてサービス展開を行ってまいります。
<変なSIM:サブSIMタイプの場合>
サブSIMの場合、具体的には現在利用されているiPhone又はAndroidスマホの中にあるSIMカード(国内SIM)に、変なSIMを貼り付けてセットします。
専用アプリ(iOS版、Android版)で変なSIMに切り替えると、スマホ内の「自分の番号(電話番号)」が変なSIMの番号に切り替わり、国内SIMに切り替えると、普段ご利用になられている電話番号に戻ります。
【変なSIMに切り替える】

【国内SIMに切り替える】

- (※1)サブSIMは、利用者が現在契約されている携帯事業者(MNO及びMVNOを含む)が提供している通信契約用のSIM併用、つまり現在の携帯通信契約はそのままにメインのSIMに貼って使うことが可能な新たな形状のSIMです。
- ※文中の社名、商品名は、各社の商標または登録商標です。